
体組成評価
体重→-4㎏
体脂肪率→-5.6%
筋肉量→1㎏up
ウエストサイズ→-8㎝
inbody点数→3点up

01
Inbody 体組成計測

体組成計とは、身体を化学的観点から4つ
(体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪)
の成分に分けて現状を表示します。
4つの成分は、身体機能や栄養状態などを
敏感に反映します。
InBodyは、年齢や性別などから統計的な補正をする事無く、抵抗値の生データから体成分を求める事が可能な為、プロアスリート、高度肥満、低栄養等、サルコペニア等、あらゆる体形の方を正確に測定する事が可能です。
02
AI 姿勢評価

AI姿勢評価から
頭部・首・背中・猫背・巻き型・骨盤・反り腰・腰・骨盤・膝・O脚・X脚など
あなたの姿勢を数値化し見える化。
歪みなし項目に導くためのピラティスレッスンを行います。体の歪みを3Dアバターで可視化。将来の姿勢を3Dアバターで表現。
身体状態にあわせた推奨メニューをAIが自動で提案。ピラティス専門トレーナーがあなたの歪みを取り除きます。
03
血液内科長野医院と連携血液検査

まず健康状態を把握することが大切です。
そのために、血液検査が必要となってきます。
保険適用にて内科にて適性検査を行います。
血液検査をすることで、病気の予防にも繋がります。その上生活習慣の改善にも繋がりますので、ご自身の血液状態を把握し適切な運動療法・食事療法のアドバイスを致します。
.png)
04
栄養講座
人の身体は、口に入れる物で変わります。
まずは、日々のお食事を健康的にするため皆様に
栄養講座を受けて頂きます。
スーパーに行った時、どの食品を手に取れば
健康に痩せることができるのか。
そういった知識を身につけてもらい
トレーナーに依存しなくても
痩せられる力をつけて頂きます。
05
栄養コンサルティング
知識を身につけたら、実践です。
毎日の食事をLINEで報告して頂き
さらなるアドバイスを行います。
毎日続けることで
あなたの食品選択能力は
どんどん上がっていきます!


06
月4回のトレーニング
月4回、整体ピラティスウォークにお越し頂き
姿勢評価や体組成計測、カウンセリング、カロリー計算や歩数チェック、ピラティス、ウォーキング、筋膜リリース、エアロビクスなど
あなたに必要なプログラム
を構築し実践して頂きます。
遠方の方は、Zoom等の
テレビ会議システムでサポート致します。
07
LINEでのサポート(毎日)
栄養面だけではなく、運動面、生活面について
相談に乗ったりアドバイスをしたりします。
停滞期になっても、どう対処すればいいのか
お伝えしながら、一緒にがんばります。
もう1人で悩む必要はありません!
